2012.5月 活動日誌
2012.5.28 日誌
みなさん、こんばんは。
BOSバスケ菊岡です。
今日も、ボールに慣れるようにハンドリングがメインの練習です。
毎回練習しているフロントターンやレッグスルーなどを使ってサークルドリブルをしました。
その後、サークル鬼ごっこ(20秒)でゲーム性をプラスして練習しました。
スタートの合図や交代は、すべてクラブ生でしてもらいます。
コーチに言われてするのではなく、自分たちで練習する。
終盤には、声も出てそれぞれで話し合いながら練習できていました^^
コーチが話しているのをしっかり聞くことや、チームメイトが練習しているときは声を掛けたり、やり方を見て覚えたり、少しづつですが出来るようになってきています。
その後もサークル内でのドリブル練習をしました。
写真でも分かるように、棒立ちでのドリブルだったのが腰を落としてドリブルしています!成長しています!
次は、ドリブルシュート。
2チームに分かれて10本先取。
負けたチームは、アザラシ???手だけで進んで行く競争。
最後には全員でアザラシ競争をして、本日の練習は終了でした。
最近、練習開始前の取り組み方が変わってきています。
今までは、ボールを持ってシュートするだけだったのが練習で、できなかったドリブルやハンドリングをする子、ドリブルシュートをする子など、習った事を自ら練習するようになっています^^
次回練習は、6月4日(月)PM7時~@畝傍東小学校体育館です。
お待ちしております。
体験活動は随時来ていただいて結構ですので、お友達でバスケしてみたいなどいらっしゃいましたらお気軽にお声かけ頂けたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。
2012.5.27 日誌
みなさん、こんばんは。
BOSバスケットボール菊岡です。
今月から日曜日も練習はじめます。
基本的に毎月、第2・4日曜日に練習しようと思いますのでよろしくお願いします。
日曜日は17時からだったので、暑かったです。
体育館の窓を全開にして練習しました。
これからまだまだ暑くなりますので、練習にはスポーツドリンクなど多めに持参してください。よろしくお願いします。
練習メニュー
■アップ、ストレッチ
・おにごっこ
一人タッチするごとに手を繋いでいきます。
オニになったら、協力しながらタッチしていきます。
一人ひとりがバラバラに行動すると手が離れてタッチできません。
最後には、みんなで話合いながら上手にタッチしてつかまえてました!
■ハンドリング
・ボール回し、ドリブルなどなど
ボールに慣れるように長く練習しました。
■パス、シュート
・対面でのパス、シュート。
■シュート
・ドリブルシュート、シュート。
2チームに分かれて、10分ごとに入れ替わって練習しました。
ドリブルシュートでは、ステップのリズムが良くなってきています!
最後は、10本先取のゲーム。
今日も「声」を掛け合い、みんなでゴールした本数を数えていましたよ。
2012.5.21 日誌
みなさん、こんにちは。
BOSバスケットボールクラブ菊岡です。
昨日は2チームに分かれて、ドリブル競争、シュート10本先取、ドリブルシュート12本先取とゲーム性のある練習をしました。
声も出てきており、盛り上がりました^^
ゲームを始める前は、「え~入らないからいらんなぁ~」という声も上がっていましたが、始まるとクラブ生どうしで話をしたり、一緒に喜んだり、悔しがったりする姿がちらほら見受けられました。
チームメイトとして、もっともっと声を掛け合ったりできるようにサポートしていきたいと思います。
練習メニュー
■アップ、ストレッチ
・2人1組でジャンプやスキップ、ステップなど。
■ハンドリング
・フロント、バック、レッグスルーなどなど。
■パス、シュート
・対面でのパス、シュート。
■ドリブル
・2チームでの競争。
■シュート
・2チームでの競争。ドリブルシュート、シュート。
次回練習は、5/27(日)PM5時~@畝傍東小学校体育館です。
お待ちしております!
2012.5.13、14 日誌
みなさん、こんにちは。
BOSバスケットボールクラブ 菊岡です。
13日に中学生と一緒に練習しました。
中学生がクラブ生に手本を見せてくれたり、教えてくれたりしてクラブ生は楽しめたと思います。
中学生の練習を一生懸命、見て、真似ていましたよ。
練習中には、中学生と対戦できたり(ハンデあり^^)して、良い経験になったと感じています。
少し、疲れたかな。
ドリブルやシュートのイメージ、「声」の出し方など感じてくれたら嬉しいです。
翌14日は、いつもどおり畝傍東小学校にて練習しました。
体験で2名の子どもたちも参加してくれています。
13日の中学生との合同練習での体験を活かせるように、練習最後のドリブルシュート10本先取対決では、仲間のクラブ生がシュートを決めたら「ナイスシュート」外れたら「ドンマイ」の声をシュートの決まった本数をみんなで数えることをクラブ生全員で決めました。「声」が出てきています!
6月からも中学生との合同練習は、月1~2回ほど続けていきたいと思います。
次回練習は、5/21(月)PM7時~@畝傍東小学校です。
【ご確認事項】
- 学校施設内での飲食などは、禁止されております。(水分補給除く)
- ゴミなどもお持ち帰り頂きますようにお願い致します。
- また、学校施設使用時の学校施設外への駐車も禁止されております。
- お子様の送り迎えは、保護者様にてお願い致します。
学校施設を借りて、活動しております。
クラブ活動が円滑に継続出来るようにご協力の程お願い致します。
2012.5.13 フォト
2012.5.14 フォト
2012.5.7 日誌
みなさん、こんばんは。
BOSバスケットボールクラブ菊岡です。
ゴールデンウィーク疲れが残るなか、クラブ生の送迎お疲れさまでした。
さて、本日の練習内容の前に13日(日)12:30~の御所中学校での練習についてですが、御所中学男子バスケ部と一緒に練習したいと考えております。まだ、みんなバスケを始めたばかりですので、クラブで「声」を出したりすることに恥ずかしかったりすることが見受けられるので、中学生と一緒に練習することで少しでも刺激を受けてくれたらと考えています。あと、上級生がプレーする姿を見て真似てみたり、身体の動かし方のヒントを感じてくれたらと考えています。
ぜひ、参加していただければ嬉しいです。よろしくお願いします。
本日も1名、5年生の女の子が体験に来てくれました。
ありがとう。楽しんでくれてたかな?
来週も一緒に練習できたら嬉しいです。待ってます!
では、本日の練習内容ですが、今回は最後の練習内容から。
2組に分かれて、ハーフラインからランニングシュート10本先取をしました。
なかなかの接戦で、盛り上がりました。
私が一番はしゃいでしまいましたが・・・。
右手でのランシュは、カタチになってきました。
ドリブルやハンドリングの練習を続けていけば、ボールを見ずにリング(前)を見れてシュートが出来るようになるので、みんなハンドリング練習頑張ろう!
シュート練習では、ボールの持ち方からシュートフォームについて練習しました。
女子は、ツーハンド。男子はワンハンドシュートを。
フォームはキレイになってました。
みんな、ボールを投げた後の手を確認しよう!
来週の練習は、5/13(日)PM12:30~14:00まで@御所中学校です。
お気を付けてきてください。
場所等は、下記の地図を参照してください。